原川ボス 今月のコラム

2024年05月28日

浜松まつりと近況

新年度の慌ただしい日々が過ぎ、
少しほっとできる時間が増えた方も
多いのではないでしょうか。
今年は全国的に桜の開花が大幅に遅れ、
5月に入ってからも気温は乱高下。
体調管理に気を遣う時期ですね。
季節の変わり目の疲れを引きずらずに
元気にお過ごしください。


さて、今回のテーマは「浜松まつりと近況」です。今年はコロナ禍で自粛していた浜松まつりが5年ぶりにフル開催されました。完全復活とあって、人出は過去2番目に多い約245万3000人。観光客も多く訪れ、宿泊業や飲食業の売り上げが良かったそうです。これも一種のインバウンド。市外からたくさんの人を呼び込み、活気を増やす浜松まつりは、経済効果が抜群だと思います。
今年の浜松まつりに参加した感想は……とにかく感慨深かったです。やはり、自粛なしは良いですね。これまでを振り返ってみたのですが、自分が子どもだった頃の浜松まつりを思い出しました。昔、旧浜松市だった頃は、静岡大学近くの和地山練兵場の跡地である和地山公園で凧揚げをしていました。その後、浜北や天竜など隣接するまちと合併後は、参加町がどんどん増えて規模が拡大し、中田島砂丘へ会場を移しました。子ども心に、盛り上がる大人たちが羨ましく、自分が参加するようになってからは、そのおもしろさを体感し、毎年の楽しみになったように思います。準備から本番、片付けまで、すべて自分たちの手で行う浜松まつりは、人と町のつながりを深めてくれるかけがえのない行事です。
現在、私の住まいがある町は250世帯ほど。若者の参加率が年々減少しています。準備はとにかく力仕事が多いので、若手が減ると体力的な負担が増えます。なにより、戦国時代の永禄年間以来の伝統を絶やしてはいけません。これからも浜松まつりが長く続いていくよう、若い人たちにも魅力を伝えていきたいと思います。
さて、本業についても少しお話しします。新築戸建て住宅の着工数ですが、今年は過去最低の80万戸を下回ると予想されています。一番多く建っていた頃は160万戸だったので、なんと半分以下です。日本全国の中でも静岡県は着工数が少なく、西部エリアは更に少ない状況です。そんな中でもパワービルダー(土地付きの規格住宅を販売している業者)は売上を増やしているようですが、地域に根差した地元の工務店は依然厳しい状況です。売上が好調なのは価格を安くしている会社ですが、このままでは値下げ競争が激しくなる一方なのも懸念事項です。
浜松まつりしかり、会社経営しかり、共通する課題の一つに、後継者問題があります。特に、家づくりに関しては、職人の技術の継承の危機が、以前からずっと言われ続けています。大工さん、左官屋さん、瓦屋さん、塗装屋さん、内装屋さん……、家づくりには多くの職人さんの技術が必須。いくら工場生産率が上がってきているとは言え、現場で動く人の力が不可欠です。高齢化による職人や後継者不足の解消を望んでやみません。
このコラムでも毎回のように述べていますが、今、この業界は新たな事業領域の開拓・拡大が急務です。弊社も、温めている事業があり、立ち上げを目指しています。良いご報告ができるように、これからも邁進します!
(2024年5月15日 記)

Profile

名前
原川誠
Profiles/原川誠2.png

2024年03月26日

新たな挑戦、準備中!?

すっかり春めいてきましたね。
上着がいらないほど暖かい日があれば、
暖房なしでは過ごせないぐらい冷え込む日もあり、
三寒四温という言葉のとおり、
春に向かって季節が移り変わっていくのを感じます。
今年は花粉症でつらい思いをしている方が多いようですが、
インフルエンザも新型コロナ感染症も軽視できない状況です。
元気に春を迎えたいものですね。

さて、今回のテーマは「新たな挑戦、準備中!?」です。日経平均株価が急上昇し、バブル期以来の株高を記録しましたが、日本経済の先行きはまだまだ不透明な感じがしますね。株価は上がっていますが、物価も上がり続けていますし、生活レベルではバブル期のような景気の良さを実感できていません。
建築業界も同様で、大手ゼネコンや工場の設備投資などに特化した企業の業績は良いそうですが、新築戸建て住宅を扱う企業は低調のままです。例年、3月はハウスメーカーや工務店が決算を迎えるため、年明けから駆け込み需要で多忙になるのですが、今年はそうとも言えず……。やはり、着工戸数がなかなか増えない大きな要因は価格上昇だと言われています。
そんな現状ですが、世間では賃上げの報道が続いていますし、今後の日本全体の景気の底上げを期待したいところです。給料が増えれば気持ちが明るくなり、購買意欲が湧きます。個人消費がもっと増えて、家を建てる人も増えていく……そんな好循環のためには、政府の施策も重要です。補助金や助成金以外の後押しが出てきてほしいのですが……。
20代から30代にかけてのマイホーム計画に積極的な世代が少子高齢化により減ってきています。すっかり小さくなってしまったパイを奪い合うこの状態のまま変わらないと、いよいよジリ貧……。同業の方々と話すたびに、誰もがこれまでとは違うことを始めようと模索する段階にきているように感じます。弊社でも新たな試みを実現させるべく、現在水面下で準備中です。やろうとすればすぐできそうなこともアイデアとして挙がっているので、リサーチや下準備をしっかりとしてから取り掛かろうと考えています。
4月からは、いわゆる「2024年問題」が懸念されます。弊社としては、「2024年問題」による運賃の値上げをお客様に理解していただくと共に、荷物の順番待ちや積み降ろしなどの「荷待ち・荷役」の時間を短縮し、運賃に柔軟性を持たせるよう努めます。
なかなか前途洋々の春とはいかなさそうですが、新たな挑戦の準備を進めつつ、現時点のベストを追求して業務にあたりたいと思います。
(2024年3月5日 記)

Profile

名前
原川誠
Profiles/原川誠2.png

2024年01月29日

2024年の展望と抱負

新しい一年が始まりましたね。
元旦の能登半島地震により
お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
被災地では不安な日々が続いていることと存じますが、
皆さまの安全と、一日も早い復興をお祈りしております。
弊社も募金をはじめ復興支援をするとともに、
改めて災害の備えを見直そうと考えています。

さて、今回のテーマは「2024年の展望と抱負」です。昨年は、新築戸建て住宅の値上がりにより着工数が伸びませんでしたが、今年もその傾向は続きそうです。例年であれば、1月以降はハウスメーカーや工務店の3月の決算に向けて、駆け込み需要が増えるのですが……、今年は忙しくならないかもしれません。
日本経済はゆるやかな回復が続いていると言われていますが、消費者にとってはなかなか実感が難しいのが現状だと思います。昨年は新型コロナの5類移行により、サービス業は消費が盛り返しましたが、円安やウクライナ情勢の影響で物価が上昇。住宅の価格も約2割の値上げになってしまいました。生活必需品の2割の値上げは家計に打撃ですが、単価の高い住宅の2割の値上げの影響は大きいです。大手企業の賃金は上がっていますが、中小企業の賃上げはまだまだ途上ですし、物価上昇には追いついていないと思います。今年こそ、物価の安定と賃上げなどによる、経済の好循環を期待します。
今は、結婚後も正社員共働き世帯が増えているので、世帯収入は二馬力あると考えられます。浜松では、子どもの誕生をきっかけに家を建てる夫婦が多いですし、そのためにも共働きを選ぶと聞いています。それにも関わらず、新築戸建て住宅の需要が伸びないのは、少子化に加えて、未婚率の上昇や晩婚化が関係していると思います。政府は少子化対策だけでなく、結婚の後押しをする支援や施策も推し進める必要があるのではないでしょうか。
4月には、いわゆる2024年問題も始まります。2024年問題とは、時間外労働の上限規制によって起こりうるさまざまな問題を指す言葉です。特に、物流・運送業の運転手などの残業時間の上限規制が始まることで、人手不足や配送の遅れが懸念されています。建設業に携わる弊社にも大きな影響のある問題で、積み込みや荷下ろしの時間の短縮や荷待ち時間の削減など、対策の確立が必須です。メーカーさん、問屋さん、職人さんなど、関係者の皆さまと連携して対応していきたいです。
このたびの能登半島地震によって、住宅の耐震の重要性を再認識した方は多いのではないでしょうか。特に昭和56年5月31日以前の建築物は、旧耐震基準で建てられているため、新基準で建てられたものに比べて耐震性に劣ります。耐震診断や耐震改修には費用がかかりますが、国と地方公共団体が支援制度を講じているので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
最後になりましたが、2024年の個人的な抱負は、やはり健康維持です。冬になり、寒くて休みがちになっているウォーキングを再開して、筋力アップに努めようと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(2024年1月12日 記)

Profile

名前
原川誠
Profiles/原川誠2.png

前のページ

次のページ

  • 1
川原の最新情報をメールでお届け 住まいのことならお気軽にご相談ください
▲PAGE TOP